雪国での迎春は通算6度目だった。大晦日、元日・・・全く人気もない深い積雪下
僻地での行動はクルマ以外には選択肢はない。撮影の為とは言え除雪のされていない
地域に突っ込んで行く場合は、例え寒冷地仕様の4駆車であろうとも積雪に阻まれて
動けなくなってしまうことも度々ある。故にスコップは必需品であり大袈裟に言って
しまうと「命綱」とさえ成り得る。その命綱でさえも歯が立たない(雪かきだけでは
スタックから脱出出来ない)場合は他力に頼る他はない。
通りすがりのクルマを捕まえて牽引をお願いするか?年末年始のそれも辺鄙な豪雪
地帯を通過するクルマなどあろうはずもなく、JAFにお願いするほかはないのだ。
実は今回も新雪の中で動けなくなってしまったのだが、概ね20分ほどの雪かきで
なんとか脱出出来た。
その作業中にも暖房ガンガン車中のモデルさんは「だから『行くな』と言ったじゃ
ないの。もう諦めてJAF呼べば?『ジャフジャフ!ジャフジャフ!』」などと不気味な鳥の
啼き声、はたまた悪魔の呪文の如く(氷点下にも拘わらず汗だくの)ワタシをバカに
してくるのだ。くそ~~😨たかだか年間4千円ほどの会費でそんな度々JAF呼べる
かいな。多分向こうは「またコイツか!?」なんて思っていることだろうなぁ・・・
これ、普通なら通算で如何程の金額になっていることだろう?😯日本自動車連盟
さま、こんなド不良会員ですんません。それでも雪撮は止められない・・・お陰を
以って今回も素晴らしい作品造りが出来ました。
ううぅ・・・筋肉痛だ orz
(7.1.2記)
JAF(日本自動車連盟)の恩恵
![](https://yokai-itadakikozou.com/wp-content/uploads/2023/09/iwao_n.jpg)
コメント
JAFの呼び声が〜聞こえる〜!ジャフジャフ!
雪かきで脱出できてよかったです。
これはこれは・・・生々しいご本人様よりのコメ有難うございます。
3日経った今日もまだ筋肉痛ですわwww