なんでケツ触るんじゃぁぁ!!?

 此度知人のカメラマンが検査入院すると聞き、遥か昔の話を思い出してしまった。生まれて
この方、さほど健康に気を遣っていた訳でもないのだが、親に感謝すべきかこの歳になるまで
大病には御縁がなく、怪我以外での長期入院経験がない。
 頃は昭和から平成に移り行こうかと言う時代だった。誠にお恥ずかしい次第なのだが業務中
全くの不注意で負傷してしまい長期の入院を余儀なくされてしまったことがあった。病棟とは
言えど外科はなんとなく雰囲気も明るく、同室の人々とも簡単に打ち解け若い患者も多かった
所為か病室には冗談とエロ話が毎日のように飛び交っていた。
 ただ7人の療養するその病室はベッド間の距離が異様に近い。何気に天井見ると使用されて
いないカーテンレールが見えた。元々は4床をカーテンで仕切ることになっていたようだが。
 4人部屋に7人を詰め込むのだからぎゅうぎゅうの状態であったことに間違いはない。元来
存在するはずのカーテンによるプライバシーなど当然確保出来るはずもなく、口の悪い人達は
(実はワタシもその一人なのだがw)「○○野戦病院」などと言う渾名を勝手に付けて呼び、
「(ある地名)の野戦病院」の話題が出ると「あ~○○病院なぁ、確かにぎゅうぎゅう詰めで
狭いわな。」などという会話が出るほど地元では結構有名な話だった。
 そんな中でのある日のこと。毎朝何時ものように若い美人の看護婦さん(現在は看護師さん)
が血圧を測定に来るのだが、その異様に近い隣のベッドで測定している。眼前にはふくよかで
ご立派なケツ・・・咄嗟にこれはもう触らんワケには、と当時はマダマダ血気盛んなワタシの
手が脳の指令を待たず勝手に動いてしまった。
「きゃあっ!!?」の悲鳴(思えば点滴や注射でなくて良かったねぇ。今なら即刻通報されて
病室に警察官が雪崩込んで来たことだろう。ある意味おおらかでイイ時代だったね😜)と次の
瞬間、振り向きざま持っていたカルテのバインダーを思いっきりワタシの脳天へ。それも平面
でなしに角の金属部分でゴキーン。

 思わず「痛い!血が出た?」と叫ぶと件の看護婦さん、「下(1階)の外来へ行って診て
貰ぅてきぃ!」実際に血が出て大きなタンコブが出来ていたのだが、これで実際に外来まで
行ったとする。まぁ、こんなハナシになるだろう。
「大きなタンコブと出血ですね。どうされたんですか?」
「実は血圧測ってる看護婦のケツを触ってしまい、バインダーの角で殴られたんですよ。」
 おそらく医師、看護婦オマケに周囲の患者からも好奇と嘲りの眼が向くことだったろう。
そんなんみっともなくて行けませんがな。(後で聞いたらこのハナシは結構みんな知ってた
みたい。)
 実はこの被害者?の看護婦さん自身が後で血止めと消毒液を持って処置しに来てくれた。
こんな悪さしたエロオヤヂ(当時からず~っとおっさんだったのだ)に対し優しさと消毒液
がそれはもう沁みること・・・
 それ以来、動けるようになってからは松葉杖をつきながら夜な夜な病棟を抜け出し近所の
焼鳥屋で一杯やって帰り、婦長(当時)に見つかって「○○さん、またかいな!?酒臭いや
ないの!」などと怒られたこと数度、杖をつきながらも入浴が可能となってからは当時結構
懐いてくれていた至近に構える酒店の息子さんを巧妙にダマして(小遣いはあげたけどね。)
風呂上がりに毎日冷えたビールを病室まで運ばせたり(コレは多分バレてないと思ったけど、
ほぼ毎日のことだからバレてたかも?)酒屋の親父さんも病室まで集金に来る訳には行かず、
支払は退院してからだったけど😅なんともまぁ、とんでもないナラズ者患者だったことには
違いない。

 入院生活も2ヶ月を超えたある日の夕方、回診を終え医師と看護婦が退出した直後「お~
行った行った、さぁやろうぜ。」と当時出始めであった紙パックの清酒を取り出し、まさに
紙コップに注ごうとしたその瞬間、一人の看護婦が「忘れものぉ。」・・・右手に酒パック、
左手に紙コップのワタシと鉢合わせ。これじゃ言い訳もクソもない。マズー(゜Å ゜) オマケに
それまで重ねた悪事の数々・・・その結果は翌朝の強制退院。悪は見事に退治されました🤪
 その後すぐに監督署から呼び出され「労災で入院した患者が不良行為で強制退院になった
例は貴方が初めてです。」との大目玉を食い(野戦病院め、監督署にチクりやがった😅)、
会社からは怒られ・・・もう二度と入院生活はゴメンです。

 「なぜ山に登るのだ?」
 「其処に山があるからだ。」

 「なんでケツ触るんじゃぁ!!?😡👿」
 「其処にケツがあるからやん🤪」

(6.7.12記)

コメント

タイトルとURLをコピーしました